
レンジフード(換気扇)
取り替えませんか?
吸い込みがよくお手入れが簡単なレンジフードに交換しましょう!!
こんなお悩みありませんか?
- 換気扇の吸い込みがイマイチでゴーゴーと音もうるさい。
- 吸い込みが弱くニオイが残る
- 中のフィルタ を洗うのが大変でネジで止まっているファンは取り外すのが難しくて洗ったことがない。
- 業者さんにお掃除をお願いするとクリーニング代が毎回1~2万円かかってしまう。
ノンフィルターのレンジフードに取り替えると見た目も空気もスッキリ!!
凹凸が少ないデザインなのでお手入れも自分で筒単に出来て経済的♪
外すのが難しかったシロッコファンもワンタッチで外れます。
レンジフード(換気扇)には色々なタイプがあります。

- 換気扇型 / プロペラファン
- 紐で引っ張る(もしくはスイッチ)タイプ

- 換気扇型 / フード付
プロペラファン - フードの中にファンが入っているタイプ。主に戸建てに付いています。

- ブーツ型 / シロッコファン
- 戸建て・マンションどちらにも付いています。

- フラット型 / ターボファン
- 戸建て・マンションどちらにも付いています。
吸い込みがよくお手入れのし易い
オススメレンジフード一覧
ファンのお手入れが不要!!ディスクを洗うだけ!!
10年間ファンのお掃除不要!※1
高速回転ディスクが油の浸入をブロック
独自の「オイルスマッシャー」機能により、ファンとレンジフード内部※2への油の侵入をブロック。
ファンとレンジフード内部※2のお掃除が不要※1で、お手入れにかかる時間を大幅に削減します。
※1 「お掃除不要」とは、レンジフード内部が汚れないという意味ではありません。普及製品:BDR-3HL(富士工業製)の1年間相当の油が付着する期間が、オイルスマッシャー搭載製品は約10年となるため、製品設計上の標準使用期間中はお掃除をする必要がないとしています。普及製品について1年に1回ファンを清掃することを前提としています。 ※2 内部:ケーシング ※3 各数値・汚れ具合は富士工業規定の試験方法によるものであり、設置環境や使用方法により異なる場合があります。
人気のスリムタイプレンジフード!
操作しやすい独立スイッチ。
コンロと連動するタイプもご用意。
操作部には便利な換気扇タイマーととキッチンタイマーが付いています
お手入れ簡単 ファンはワンタッチ着脱です。
整流板を開ける
オイルトレーを外す
ファンを外す
お手頃価格でも整流板が付いてます!
従来型よリも吸引力がアップ!!
写真はVUS-605AD (V)シルバー
汚れの落ちやすいホーロー製整流板付き(※写真はイメージです。)
シルバー
ブラック
アイボリー
スリム型レンジフードの標準工事費は 27,500円(税込)です。
ブーツ型レンジフードの取替え工事費は 19,800円(税込)です。
標準工事費には取付工事•発生残材処理費諸経費・機器の操作説明が含まれております。
↓追加費用が発生する材料、 部品、 工事の一例です。
プロペラファン取り替えキット
横幕板
梁カット工事・横目隠し板
長尺前幕板
(高さ90cmまで対応)
※別途工事、取付部材(横幕板、プロペラファン取替えキット、キッチンパネル)などが 必要になる場合があります。 お見積りの際にご説明させていただきます。
自社で責任をもって施工させていただきます。

浴室換気扇の取替えも
行っております
浴室換気扇の交換時期は、換気扇の音が大きくなってきたら取替えをお勧めします。
レンジフードとコンロのセット取替で
取替工事費 5,000円OFF